ボードゲーム◎賽の河原の腑抜けども

ボードゲーム◎賽の河原の腑抜けども

「カタンの開拓者たち」のゲームデザインを基盤にした個人制作のボードゲームです。

ボードゲーム◎賽の河原の腑抜けども(暫定版)
プレイ人数:二~四人
主な部分は「カタンの開拓者たち」が基本になっています。

▽ゲームの目的
石を最低三石以上積み上げて塔を完成させてください。
合計十二個の石を積み上げた者が救済されます。

▽ゲームに使用するもの
・石:積み上げて塔を完成させ供養をします。手に入れるには冥銭三枚が必要です。 ・過去の道:あなたの短い生涯の記憶です。石を積み上げる場所を新たに作ることができます。手に入れるには冥銭四枚が必要です。

・冥銭:河原で拾うことができます。石や道、冥符と交換できます。
・冥符:使用することで救済を受け取ることや他者を苦しめることができます。
・幽鬼:あなたが作った粗末な塔を崩しにやってきます。それで供養になるとでも?

▽ゲームの進行
先行のプレイヤーから順番に好きな場所に一つ目の石と過去の道を一つずつ置いていきます。石は三つの河原が接する頂点、道は自分の石に繋がるようにして二つの河原が接する辺に置くことができます。全員が一つ目の石と道を置いたら、先行のプレイヤーから順番に二つの賽を振ってゲームを進めていきます。出た目の合計と同じ数字が書かれた河原に隣接する場所に石を置いているプレイヤーは冥銭を一枚拾うことができます。自分の手番の間に冥銭を石や道、冥符と交換し、石を置いたり、道を伸ばしたり、冥符を使用することができます。

・石は三石以上積み上げて初めて塔になります。三石以下の場合、塔を作る場所としては数えられますが、救済条件の合計数には勘定されません。
・道を伸ばしていくことで新たな塔を作り始めることができます。新しい一つ目の石は自分の道に接していて他の石から一つ離れた場所(道二本分)にのみ置くことができます。
・道は他のプレイヤーの道とは交差させることはできません。
・賽の目の河原が接する場所に複数の自分の石が置かれていた場合、石を置いた場所一つにつき一枚冥銭を拾うことができます。
・石を積み上げる場所は四つまで作ることができます。

賽の目の合計が七であった場合、その賽を振ったプレイヤーは幽鬼を移動させます。幽鬼は必ず今いる場所から別の場所に移動させなければいけません。幽鬼が移動した河原に隣接する三石以上積まれた塔はすべて二石崩されます。また、幽鬼がいる河原からは冥銭を拾うことはできません。

▼冥銭と交換できるもの
冥銭三枚:石一つ
冥銭四枚:過去の道一つ
冥銭六枚:冥符一枚

▼冥符
・幽鬼
幽鬼を移動させることができます。隣接する河原に複数の積み石があった場合、使用したプレイヤーが崩す塔を自由に選択することができます。
・菩薩
石を一つ積む事ができます。

inserted by FC2 system